江南区医療観光が江南(カンナム)を飛び出した?!
9月4日、ソウルの二村(イチョン)にある「二村グローバルビレッジセンター」で「江南区医療観光韓方教室」が開かれました。 二村は、日本からの駐在員の方などが多く、ソウルの中で日本人が比較的多い地域。そこで韓方教室を開催することで、多くの日本の方に韓国の伝統医学を親しんでもらおうと開催されました。
建物の入り口にはこのような案内が!どんな体験が待っているのでしょうか♪
3階にある二村グローバルビレッジセンターの入り口には、今日の教室で講義をしたり医療相談にのってくださる病院の案内がすでにいっぱい!
まず10時からの約1時間は、廣東韓方病院の韓方医チェ・ウジョン先生の講義からはじまりました。先生は、人間の体質を4種類のタイプに分ける「四象体質論」と呼ばれる医学論について分かりやすく説明してくださいました^^
「太陽人」、「少陽人」、「太陰人」、「少陰人」の4つの体質に分けられるのですが、体質によって性格や太りやすい場所、体の丈夫な部分やそうでない部分、食べたほうがいいものなどが異なるので、それぞれの体質について細かい説明があり、参加者のみなさんは先生のお話に一生懸命耳をかたむてけていらっしゃいました。
講義のあとは、各病院の先生との相談が始まりました♪
自生韓方病院では、キム・チャンウン先生に姿勢矯正や腰の痛みなどの相談が可能でした!話を聞くだけでなく、先生が腰や肩などを押しながら、個人個人にあった改善方法などを話していましたよ。
廣東韓方病院の韓方医チェ・ウジョン先生は、体質診断や相談にのってくださいました。実際に脈をはかったり!普段から気になっている体の不調を、みなさん色々と相談なさっていました^^この教室が、改善の第1歩になるといいですね^^
また、廣東韓方病院では韓方ミスト作りの教室も開いていました。様々な材料をまぜあわせ、爽やかな香りのミストを作ることができて、参加している方々の笑顔が印象的でした♪
イ・ムンウォン韓医院では、頭皮診断の機械も登場!クリニックで受けられる本格的な頭皮診断がここで簡単にできてしまうんです~!モニターに映る自分の頭皮の状態をチェクしながら、みなさん真剣にケア方法を聞いていました。
また、イ・ムンウォン院長先生との相談の時間もあるので、頭皮ケアを受けたあと詳しい改善方法やどのようなケアが必要かさらに詳しく話しあうことができました。
また、江南のメディカルツアーセンターで開催中の韓方香り袋作り体験も出張!ハッカやトウキなどの韓方薬剤の香りをかぎ、効能などを学びながら、ちいさな袋に韓方薬をいっぱいに入れて作りました^^
約3時間という短い時間でしたが、講義や先生との相談、韓方体験など盛りだくさんの行事でした♪会場では、韓方茶を飲んだり、抽選会で各病院のプレゼントをゲットできたりと様々なお楽しみもありました。
この機会に少しでも韓方が身近なものになっていただけたら嬉しいです。そして、みなさんが少しでも健康になれたらもっともっと嬉しいです^^これからも江南メディカルツアーセンターをよろしくお願いします^^
気になることがあったらメディカルツアーセンター にもぜひ遊びにきてくださいね~!日本からのメールやお電話でのお問い合わせもOKです~!
↓↓↓
<アクセス>
・地下鉄3号線 狎鴎亭(アックジョン)駅の6番出口。出口すぐに現代百貨店があり、その隣です^^
江南区医療観光についての詳しい情報がいっぱい→江南メディカルツアーセンターホームページ(日本語) へ
気になることがあったら→ お問い合わせ(日本語可)
ブログランキングに参加中!
ポチッと押していただけると、ランキングがアップするので嬉しいです
↓↓↓

にほんブログ村