最近はコロナウイルスの為、電車やバスなどの公共交通機関やエレベーターを利用する際など公共の場ではマスクの着用が必修になりました。
長時間のマスク着用によって肌のトラブルを起きる人たちが増えているそうです。
なので、今日は江南に位置するアルムダウンナラ皮膚科のイ・サンジュン院長から肌のお手入れ方法を一緒に学びたいと思います。
「マスクを長時間着用すると肌の湿度が高くなる為、室内に1人でいる場合や周辺に人がおらず開けた場所にいる場合はなるべくマスクを外しているのは大丈夫です。また、マスクが密着している部分は特に肌に刺激を与えるので、保湿ケアをしっかりする方が良いです。
肌トラブルが多い場合には普段のメイクを濃くせず、クレンジングをしっかり行うのが重要です。
」とイ・サンジュン院長のお言葉です。
それではお家で出来る保湿ケアとクレンジング法を学んでみましょう
マスクが密着する部分は特に保湿ケアをしっかりと。
肌トラブルがある部分はクレンジングが重要です。
クレンジングクリームを顔全体に塗り水で綺麗に洗い流します。
血液循環の為温かいタオルを顔全体に約10秒~20秒かぶせます。
鎮静ローションをパッティングしながら顔全体に塗ってください。
ハリのある肌をめざし目の周りにハリ・弾力クリームをピアノを弾くように塗ってください。